へっぽこニューヨーク駐妻ブログ

英語はできないけれど語学学校やパート、子育てをしながらニューヨークで必死に生きてます

【アメリカ生活】ノンドライバーライセンスの取得

 

SSNを取得したのでノンドライバーライセンスの申請に行ってきました。(2021年10月の話)

まずはじめに


車両管理局のDMV (Department of Motor Vehicle)という免許センターへ行く日程の予約を行います。
一番早く予約がとれる日で2週間後でしたので、早めに予約をとることをおすすめします。
マンハッタンにもいくつかオフィスがありますが、今回私はマディソンスクエアガーデンが近いMidtownオフィスへ。


私が持参した書類(E2ビザの場合)

①パスポート
②I-94
③SSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)
④SSNが届いたときの封筒(自分宛ての住所と名前の記載があるもの)
DMV Documentを印刷したもの
⑥婚姻証明書
⑦夫のパスポート・I-94

(⑤DMV Documentに細かく必要書類が記載されていますのでご確認ください)


本来であれば①~③に加えて「住所が証明できるもの」が必要だそうです。
住所が証明できるものとは、自分宛てに届いた銀行・携帯電話・公共料金の請求書などになります。
実際に「住所が証明できるものは持っているか」と聞かれました。
私は住所が証明できるものを持っていなかったのですが、④SSNが届いたときの封筒を見せました。ここに自分宛ての住所と名前の記載がありましたのでクリアになったみたいです。


そして念のため、④婚姻証明書と⑤夫のパスポート‣I-94を持参しました。
婚姻証明書はじっくり見ていましたが⑤は全く見ていませんでしたので必要なかったようです。
DMV Documentは事前に印刷して持っていきました。


Midtownオフィスの場所


ペンシルベニア駅から徒歩5分以内とアクセスの良い場所にあります。

 

オフィスでの流れ


流れはざっくりと以下のとおり。


①入口で予約メールをみせる
②必要書類を記入する
③番号札をもらう
④写真撮影とサインの記入
⑤書類チェックと料金支払い

時間を伝えメールを見せるとエスカレーターで2階に進むように言われます。
入口で書類をもらいので、記入していきます。
書類の記入が終わったら、列ができてるところに並び番号札をもらいます。
番号が呼ばれるまで椅子に座って待機。


番号が呼ばれたら、まずはじめに写真撮影があります。
白いボードが立っているカウンターに呼び出され、ボードの手前まで下がってマスクを取ってと言われました。
すると合図もなく撮影が始まります。

撮影が終わると、小さい紙を渡されサインを書くよう指示をされます。
こちらのサインはノンドライバーライセンスのカードに表記されます。
サインを書き終わると、もう一度呼ぶから座ってて待っててと言われました。


今度は違うカウンターから呼び出し。
こちらで必要書類の確認をされます。
問題なく承認してもらえると最後に料金の支払い。
$13.50をカードで支払いました。2週間ほどで届くと言われ終了しました。


まとめ


かかった時間はトータル1時間半。
今年2月に旦那が来た時はガラガラだったそうですが、今では座る椅子もないくらいの人。これからもっと混みそうですね。早めの時間にくるのが良いかもしれません。


ハロウィン🎃が近いのでオフィスがデコレーションされていて、軽快なBGMがガンガン流れていました。